1 2011年 02月 23日
いままで持っていた刺繍糸はDMCでしたが、 今製作中のタイ地図にはAnchorの糸を使っています。 セントラルチットロムで、ズラーっと並んでいて色が選び易いのです。 余った糸はいつも通り糸巻きにクルクル♪ DMCと間違えない様に、Anchorの糸巻きにはAnchorの錨マークをスタンプ。 ![]() 適当な下書きで彫ったので、ヘンテコですが、 記念すべき、初消しゴムハンコです^^ ▲
by felicita07
| 2011-02-23 03:09
2011年 02月 22日
手芸より断然工作派ですが、 2月に入り、いよいよ『タイ地図刺繍』に友人と取り組む事になりました。 各自のペースで進めていますが、集まってチクチクと針仕事をする事もあります。 しかし、集結したら話さない訳がない! 口ばかり動いてしまって、手はピタリと止まったまま(笑) ピンクッションを持っていない友人の為に、 前から気になっていた”八角形のピンクッション”を作りました^^ イニシャルのMは、先日購入したSajouの本から♪ ![]() 表面にはパールのビーズをつけて、淵の糸はグリーンに ![]() イニシャルって可愛いですよね、特別な感じがして好きです☆ ▲
by felicita07
| 2011-02-22 02:59
2011年 02月 14日
チョコレートと何プレゼントしようかな?と迷い、 会社で使うペン立てをカルトナージュで作りました。 内側はグリーンのスキバルを使って、 外側は世界を意識して国旗のペーパーにしてみました。 よく見ると、みんなフランスの旗のようですが、、、マイペンライ♪ ![]() 翌日、早速会社に持って行ってくれました^^ ▲
by felicita07
| 2011-02-14 11:23
| Cartonnage
2011年 02月 07日
タイ料理コース2の最終日は、 こちらの蟹を調理! ![]() そう、プーパッポンカリーです♪ ![]() 美味しかった〜^^ 途中までは、これでプーパッポンカリーになるの?と不思議でしたが、 卵が入ったら一気にそれらしくなり、「おー!!」と感動。 サイドメニューには、カイヤットサイ。 ケチャップで炒めた野菜の卵包みといったところです。 先生が可愛くカービングした唐辛子を飾って下さいました^^ ![]() 今回でコース2は無事に終了。 こんなに美味しくタイ料理が作れるなんて、本当に嬉しいです。 引き続きコース6を受講するので、 また毎週新しい料理を教わる事ができます♪楽しみ♪ ▲
by felicita07
| 2011-02-07 11:09
| 料理教室(タイ)
2011年 02月 06日
夫の愛読雑誌のひとつ『pen』 土曜に伊勢丹まで買いに行ったばかりなのに、 翌日に窓辺で干されていました(笑) ![]() バスタブに浸かってゆっくり読んだ後、シャワー室から出てきたら、 立てかけて置いたpenがバスタブに沈んでいたそうです、、、 切なそうに、くっついてしまったページを 一枚一枚はがしていました^^; まだ5ページ程しか読んでいなかったらしい。 ▲
by felicita07
| 2011-02-06 11:09
2011年 02月 03日
4回目のメニューは、、、 ☆ソムタムタイ ☆ラープガイ ![]() ラープガイに振りかけるお米のパウダーの為、 お米を芳ばしく炒っているところ (このお米だけポリポリ食べたいくらい良い香り♪) ![]() ソムタムタイは2人一組でトントン作りました。 お友達と私は辛いのが苦手なので、唐辛子を1本しか入れなかったのに それでも、とっても辛かった〜! 次回でコース①が終了です☆ ▲
by felicita07
| 2011-02-03 00:33
| 料理教室(タイ)
1 |
アバウト
カレンダー
カテゴリ
全体 S’本棚 一覧表 S’本棚の絵本たち Soap carving Cartonnage 料理教室(タイ) 料理教室(フレンチ) パン教室 旅*THAILAND 旅*ISRAEL-JORDAN 旅*TURKEY 最新の記事
以前の記事
2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 フォロー中のブログ
お友達のブロガーさん
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||